みんなの家のロゴ 岩沼市みんなの家 by infocom

「千年希望の丘」岩沼復興アグリツーリズム

2019/02/05

[レポート]みんなの「千年希望の丘」育樹&みんなの餅つき!

去る2/2㈯、みんなの「千年希望の丘」育樹&みんなの餅つき!を開催いたしました☆
朝は雪がちらついていましたが、ツアー開始時には、2018年度最後の岩沼復興アグリツーリズムを飾るにふさわしい晴天となりました!!
DSC_0412 - コピー
朝早くからかあちゃん達がお餅とお雑煮を作ってくれました!
DSC_0343 - コピー野菜と鶏肉を煮込んでいきます。
DSC_0349 - コピー
並行してあんこ餅ときな粉餅を作ります。
DSC_0347 - コピー
あんこときな粉を用意して
DSC_0344 - コピー
お餅を丁寧にパック詰めしていきます。
DSC_0348 - コピー
参加者がぞくぞくと集まり、いよいよみんなの「千年希望の丘」育樹&みんなの餅つき!が始まりました。
DSC_0352 - コピー
今回はなんと岩沼市長が忙しい公務の間をぬって、開会式に足を運んでくださいました!
開会式後にはかあちゃん達特製のお雑煮を召し上がって行かれました。お餅も購入して頂きました!菊地市長、ありがとうございました!!
DSC_0354 - コピー
菊地市長と一般社団法人岩沼みんなのアグリツーリズム&イノベーションの代表理事である谷地沼さんにご挨拶いただき、育樹会場の「千年希望の丘」に移動しました。
DSC_0358小
岩沼市では防災対策として、千年希望の丘、森の防潮堤、貞山堀、嵩上げ道路と4つのバリアがあります。これらにより万が一津波が押し寄せた時にそのエネルギーが弱められ、市民の皆さんが安全な場所に退避する時間を稼ぐことが出来るのです。
「千年希望の丘」はわたしたちの未来が千年先まで続くという願いを込めてつくられました。震災伝承の場として整備された丘は瓦礫でつくられ、丘の上には防災丘として使用できるよう非常食や簡易コンロなどが備えられています。またその丘と丘を繋ぐ沿路に森の防潮堤を築く活動が続けられてきました。
DSC_0363 - コピー
森の防潮堤となる木々は、この土地本来の苗木が植えられており、10年後20年後には立派な森に成長し、私たちの命を守る盾となります。その森の防潮堤を完成させるためには植えた後の管理がとても重要です。土地本来の苗木たちでも小さいうちは雑草に耐えられる力がないため、雑草を私たちの手で取り除く必要があります。
DSC_0383 - コピー
今回はそんな雑草の中でも、苗木に大きなダメージを与えてしまう葛(くず)を退治しました。葛は冬の間に根に栄養を蓄え、初夏に猛成長し、植物に巻きつき、苗木の成長を妨げます。葛が伸びる前に根っこごと引き抜くことで、森の成長を助けることができます!

DSC_0397 - コピー

こんなに立派な根っこも取れましたよ!
DSC_0402 - コピー
みなさんのご協力のおかげでこんなにたくさんの葛を退治することが出来ました。ありがとうございました!
育樹を終えた一行はすぐ近くにあるいわぬまひつじ村へ。
いわぬまひつじ村のある場所は、もともと家が立ち並んでいた場所。東日本大震災後、居住禁止区域となった場所をなんとか活用したいという住民と岩沼市の強い思いから生まれました。
そこに除草目的で2頭のひつじが連れてこられたことをきっかけに多くの人が集まるようになりました!今ではひつじも28頭まで増えました!
農園や、ドッグラン毎週第3土曜日の市などさまざまな活動をされています。
ひつじ村のスタッフの松本さんに説明をしていただいた後は、餌やり体験を行いました!
DSC_0420 - コピー
DSC_0423 - コピー
ひつじたちもお腹が空いていたようで、キャベツをもりもり食べていました!
DSC_0426 - コピー
DSC_0440 - コピー
DSC_0448 - コピー
みんなの家に戻った一行を待っていたのは臼と杵。みんなの餅つき!開催です。
まず蒸かしたお餅を潰す作業。おいしいお餅が出来るかはこの工程次第。地域のパパさんにも協力して頂き、丁寧に潰していきます。
DSC_0458 - コピー
十分に潰れたら、交代でお餅をついていきます。
DSC_0482 - コピー
「よいしょー!」
DSC_0465 - コピー
「よいしょー!」
DSC_0476 - コピー
「よいしょー!」
DSC_0474 - コピー
DSC_0470 - コピー
「よいしょー!」
DSC_0469 - コピー
DSC_0467 - コピー
「よいしょー!」みんなの家に元気な声が響き渡ります!
DSC_0479 -コピー
つきたてのお餅は玉浦野菜たっぷりのかあちゃん特製のお雑煮でいただきます☆
DSC_0496 - コピー
冷え切った体に野菜の出汁がたっぷり染み込んだお雑煮が染み渡ります。
DSC_0494 - コピー
DSC_0495 - コピー
かあちゃん特製のお雑煮に舌鼓を打った後は、午前中に退治した葛の蔓(つる)を使ってリースを作りました!植物にとって大敵の葛ですが、私たちにとってはとても有用なものです。昔から葛粉や葛根湯、工芸品などに使われてきました!リボンやお花をつけて自分だけのリースを作って楽しんで頂きました!!
DSC_0536 - コピー
DSC_0541 - コピー
そのあとは2月3日が節分ということで鬼のお面作りを行いました!
DSC_0549 - コピー
個性豊かな鬼がたくさん誕生しました!!
DSC_0556 - コピー
お面を着けて外に出て豆まき♪
DSC_0561 - コピー
「鬼は~外!」心の中の鬼をお互いに出しあいます!
DSC_0566 - コピー
まいた豆も拾っておいしく食べました!(^^)!
DSC_0575 - コピー
最後は一般社団法人みんなのアグリツーリズム&イノベーションの代表理事である谷地沼富勝さんの震災語り部に耳を傾けました。
DSC_0590 - コピー
震災から私たちが何を学び、どう生きていくのかわかりやすい言葉で語っていただきました。谷地沼代表理事、ありがとうございました!
DSC_0589 - コピー
閉会式を行いツアー終了です!
DSC_0595 - コピー
今年度最後のアグリツーリズムを無事に終えることができたのもみなさまのご協力があったからこそです✨
ありがとうございました!またお会いできることをスタッフ一同楽しみにしています!!
(text by m)

PAGE TOP へ