9月10日(土)、2016年度 第4回「千年希望の丘」岩沼復興アグリツーリズムを開催しました!
第4回となる今回は、『岩沼白菜定植』、『枝豆狩り』、『千年希望の丘育樹』を行います!
今回も天気は快晴!
ですが、開催日前の台風・大雨の影響もあり、前日の畑はこのような状態。。。
いつもは当日の天気を気にしていましたが、圃場によって土壌の状態や水はけの問題など様々で、
改めて自然相手の農業の難しさを感じました。
今回は都内、そして仙台からの参加者を合わせて約20名がみんなの家に集合し、
開会式を行った後、さっそく、千年希望の丘へ出発です!
おや、今回はスペシャルゲストがおりますよ。
午前中、まずは『「千年希望の丘」の育樹』を行います!
7月末に開催した第3回アグリツーリズムでも育樹(除草作業)を行いましたが、
1ヶ月半で見事に草が生い茂っていました。
今回も3号丘の斜面、そして「千年希望の丘」を繋ぐ沿道の雑草を除草します。
未来へ向けた減災の取組に少しでも協力できるよう、
岩沼復興アグリツーリズムでは「千年希望の丘」の植樹、育樹にご協力していきたいと思います。
今回育樹をしたのは、参加者だけではありません。
ヤギさんも一緒に育樹(食べる)をしてくれました。
芝ではなく、ちゃんと雑草を食べてくれる、お利口さんなヤギさんたち。
子供にも大人気です!
動物と触れ合いながらの作業もいいですね♪
育樹の後は、新たな参加者『伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)さん』の合流です!
CTCさんも2014年から年3~4回、「復幸支援ツアー」として「千年希望の丘」植樹などのCSR活動を行っています。
今回、ちょうどツアーの日程も合い、
岩沼復興アグリツーリズムにご参加頂きました!
CTCの皆さん40名合わせて、ここからは約60名でのアグリツーリズムとなります!
岩沼市菊地市長にお越し頂き、『みんなの千年希望の丘ファーム』が見渡せる3号丘でお話頂きました。
千年希望の丘の成立ち、減災の取組、集団移転について、
また、被災者の生きがいづくりのお話から、農地活用など様々な説明をして頂きました。
お忙しい中、お越し頂きましてありがとうございました。
さて、午後からは農作業です。
『岩沼白菜定植』を行います!
まずは、八巻さんから作業についてのご説明。
ちょんちょんと指で穴を掘り、白菜の苗をスッと埋めます。
風で倒れないよう、しっかり植えるのが大事です。
(沿岸部は風が強いのです。)
この苗は種まきをしてから25日目の状態。
この小さな苗が約3ヶ月後にはあの大きな白菜になるとは
なかなか想像できません。
さっそく、定植開始です!
前日に比べると大分水は引きましたが、
まだまだズボっと足がはまる箇所も多く、横移動が大変でした。
土に足を取られながらも、皆さんかなり頑張ってくれました。
特に子供たちは泥まみれになりながらも
一生懸命、白菜の苗を植えてくれました。
この白菜は来年1月のアグリツーリズムで収穫予定です。
皆さん是非収穫ツアーにもご参加下さい♪
白菜定植の後は、『枝豆狩り』です。
今回収穫する品種は「丹波黒大豆」の枝豆!
今の時期しか食べられない貴重な枝豆です。
葉をかき分けると、中に枝豆がいっぱいついています。
指の間に枝を挟み、グイッと引き揚げると葉っぱがブチブチっと取れます。
そうすると、葉っぱだけがなくなり、枝つきのまま持って帰りやすいとのこと。
こちら見事に枝だけ!上手ですね。
普段枝豆は食べても、
意外と枝についている様子や、収穫の経験はない方が多いのではないでしょうか。
皆さん楽しんでたくさん収穫してくれました。
是非、新鮮なうちにお召し上がりください!
千年希望の丘ファームでの農作業の後はみんなの家に戻り、
谷地沼さんに震災の語り部をして頂きました。
震災時の写真、避難所生活での様子などをお話頂き、
震災から5年と半年が過ぎる中、改めて貴重なお話を聞く機会となりました。
最後は、直売のかあちゃんたちとみんなの家のパートさん手作りの
米粉団子(もち?)をお土産にプレゼント♪
かあちゃんたちが前日から仕込んでくれた「ずんだ」の美味しいこと!!
米粉(お米)、ずんだ(枝豆)、きな粉(大豆)はすべて岩沼産です!
農家のおかあちゃんたちご協力ありがとうございます。
こうして第4回アグリツーリズム終了となりました。
今回は、ぬかるんだ農地での作業となり、皆さん足に大分疲れが溜まったようです…
しかし、天候によっては、このような場合もあるのが農業と知って、体験頂けたことと思います。
皆さん、大変お疲れ様でした!
次回、第5回は、10月22日(土)
『さつまいも収穫』、『イチジク定植』、そして、『「千年希望の丘」の育樹』を予定しております。
お楽しみにお待ちください♪
(text by Ucchi)