2月7日(土)、「みんなの餅つき!」を開催しました!

(昨年の様子はこちら⇒みんなの餅つき!2014)
昨年は、開催前日に大雪となりましたが、
今年も前週に大雪が降り、まだ雪の残る中での開催となりました。
「みんなの餅つき!」のときは、雪!
恒例になりつつあります(笑)
お餅のトッピングはお馴染み、直売のかあちゃんたちの手作りです!
今回も前日から仕込みをして頂き、当日も朝から準備をして頂きました。
ありがとうございます!

さて、年季の入った臼と杵が到着し、もち米も炊き上がりいよいよ開始です!

「みんなの餅つき!」と言えばこのお二人!
八巻さん、谷地沼さんがガンガン杵をぶつけ合わせ、もち米をこね始めると
開始前から遊んでいた子供たちも周りに集まって来ました。
凄い熱気です!

餅は熱いうちにつかなければなりません!
まずは大人が頑張ります!

ここでつき具合の確認です。
周りの子たちにも味見のサービス!
これも餅つきならではですね♪

ここからは、子供たちの番です!
重い杵を持ち上げて、みんな頑張って餅をついてくれました。


つきたてのお餅はすぐにかあちゃんたちのもとに運ばれ、取り分けられます。
餅をちぎるのも熱いうちにやらなければなりません!

続けて2回目の餅つき開始です。
またギャラリーが一段と増えました!

子供たちは本当に楽しそうです!
特に今年は女の子が積極的に参加してくれて、
みんなフラフラになりながらも
一生懸命お餅をついてくれました!


そして、出来上がったお餅を食べようと、早くも行列が…

今回は、お雑煮の無料配布を行い、きなこ、あんこのお餅は販売用に用意しましたが、
お雑煮があっという間になくなり、
きなこ、あんこのお餅も100パック以上完売です!
直売に来られたお客さんも野菜と一緒に買ってくださいました!

つきたてのお餅は本当に美味しいです♪
特に子供たちが美味しそうに食べる姿が印象的でした!


参加して頂いた皆さん、協力頂いた八巻さん、谷地沼さん、そして直売のかあちゃんたち、本当にありがとうございました!
また来年も宜しくお願いします♪
(text by Ucchi)
